NC旋盤でキー溝加工 ブローチング工具




ブローチング工具のラインアップ




N105 / N110
broaching_N105_N110.png

下穴径 φ6.0~ mm
キー溝 Nw = 2~6 mm
キー幅公差 JIS規格:D10 / Js9 / P9 / H9   DIN規格:C11
キー溝 突出し長さ L2 = 50~200 mm
六角穴 SW = 2~16.5 mm
トルクス T15 / T20 / T25 / T30
四角穴 SQ = 4~13 mm
面取り w = 4.5 / 6.3 mm
ホルダー(mm) φ16 / φ20 / φ22 / φ25 / φ32
ホルダー(インチ) φ.750 / φ1.00 / φ1.25



S117 broaching_S117.png

下穴径 φ14.0~ mm
キー溝 Nw = 3~20 mm
キー幅公差 JIS規格:D10 / Js9 / P9 / H9   DIN規格:C11
キー溝 突出し長さ L2 = 50~200 mm
六角穴 SW = 14~36 mm
四角穴 SQ = 13~22 mm
面取り w = 1.5 / 2.4 / 3 / 6 mm
ホルダー(mm) φ16 / φ22 / φ25 / φ32 / φ40
ホルダー(インチ) φ1.00 / φ1.25



システムごとのクーラントの出方








刃先に近いところに給油穴を設けているため、確実に刃先を冷却でき、切りくずも飛ばすことができる。
(※切りくずを逃がす、逃がし溝は必ず必要※)






製品カタログ、チラシ




ブローチングカタログ.jpg ブローチングチラシ表 ブローチングチラシ裏.png





選定時の確認事項

broaching_check point (1).jpg

  • 最小加工径
  • 加工キー長さ
  • 溝底R
  • キー幅
  • 逃がし溝 有無
  • 被削材
  • クランプ状況
  • 主軸ロック機能 有無
  • キー幅公差




六角穴加工はワークを60°、計6回割り出して加工






ブローチング工具のメリット




1. 工程集約


merit_1

1つのワークを加工するのにNC旋盤、ブローチ盤、ボール盤などの複数の機械を使用する場合は、それぞれ次工程に移る前に、ワークの掴みかえを含む段取り作業を行うことになる。

しかし、複合加工機1台で加工することで、工程集約が可能になる。これにより機械スペースも節約できる。





2. 多台持ちが可能


merit_2

工程集約、機械離れが可能になると、作業者様が複数の機械を対応できるようになる。

生産性が向上し、"儲かる現場"に近づく。





3. サイクルタイム・リードタイム短縮


merit_3



HORNブローチング工具は工具のセッティングに最短30秒程しかかからないこともあり、サイクルタイムを大幅に短縮することができる。

さらに、キー溝の加工を外注に出されている場合は、輸送の手間とリードタイムを削減することも可能。







4. 精度向上


merit_4

ワンチャッキングで加工するため、ワークの掴みかえが不要で、加工精度を最大限に保ち、高精度な加工が可能。

ワークの掴みかえ時のミスやトラブルも最小限にすることができる。そして、加工原点も1度設定するだけで済むため、手間を大幅に削減。





BENZ製ブローチングユニットを用いた高能率キー溝・スプライン加工




加工情報
加工内容 ブローチングユニットを用いた高速キー溝ブローチング加工 w = 6.0 mm
ワーク材質 S45C
切削油 ソリュブル(内部給油)
機械 高松機械工業 XY-120 Plus
切削条件 F = 6400 mm/min   S = 1600 min-1   ap = 0.08 mm
ホルダー型式 SH117.1720.E5.10.IK (突出し L2 = 32 mm)
インサート型式 S117.0600.02.10.A1 AN45



旋盤用 ブローチングユニット

merit_3
旋盤用ブローチングユニット 仕様
最高切込み回数 1,500回/min(3,000 rpm時)
最大送り量(1ストローク当たり) 0.02~0.1 mm
有効ストローク長さ 32 mm / 51 mm
比率 2:1(2回転、1ストローク)



マシニングセンタ用 ブローチングユニット

merit_3


マシニングセンタ用ブローチングユニット 仕様
最高切込み回数 1,500回/min(3,000 rpm時)
最大送り量(1ストローク当たり) 0.02~0.1 mm
有効ストローク長さ 32 mm / 51 mm
比率 1:1(1回転、1ストローク)



マシニングセンタ用 主軸への負荷を最小限にする機構搭載ツーリング システムWAS

merit_3



ターレット送り vs ブローチングユニット 加工効率比較










マシニングセンタでもキー溝加工が可能

加工情報
加工内容 キー溝ブローチング加工 w = 6.0 mm
ワーク材質 SCM415
切削油 水溶性(外部給油)
機械 OKK MCV520 BT50
切削条件 F = 5000 mm/min   ap = 0.05 mm
ホルダー型式 SH117.1725.2.10.IK (突出し L2 = 55 mm)
インサート型式 S117.0600.02.10.B1 AN45



ドリル vs ブローチング 切削抵抗比較

マシニングセンタでのブローチング加工は主軸への負荷が心配な方も多いと思います。
しかし、5軸加工機、被削材 SCr415で、切削抵抗を動力計で測定してみたところ、ブローチング加工は穴あけ加工の半分以下の値でした。
それでもなお、主軸への負荷を最小限にしたい場合は、上述のBENZ システムWASをご検討ください。



MC_broaching